• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

京橋ウェルネスクリニック(宮澤医院)

自分らしい人生を生きるためのクリニック

  • はじめての方
    • 医師の紹介
  • 治療方針
  • 価格表
  • 交通案内
  • 美容皮膚科
    • 当院の美容皮膚科について
    • 施術価格表
    • 施術の流れ
    • 施術メニュー
    • 医師紹介
  • ご予約
    • 検査のみのご予約
  • お問合せ
  • サプリメント購入
ホーム › アーカイブ宮澤 賢史

宮澤 賢史

うつ病を治療する前にセロトニン量を評価したほうがよい理由

2017年1月17日 宮澤 賢史

うつ病治療で最も使用されるSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)は脳神経のセロトニンを増やす働きがあります。これが最も使用される背景にはうつ病患者の脳神経ではセロトニンが少ないという前提があります。しかし、3万人のうつ病患者のセロトニンを測定したウイリアム・ウォルシュ博士によ ...

Read more about うつ病を治療する前にセロトニン量を評価したほうがよい理由

Read more about うつ病を治療する前にセロトニン量を評価したほうがよい理由

うつ病本当の原因

2017年1月17日 宮澤 賢史

うつ病などの精神疾患の症状は、脳内の神経伝達物質のアンバランスによって起きています。 うつ病では、神経伝達物質のセロトニンが減少していることを前提としてSSRI(セロトニン再取り込阻害薬)など、脳内でセロトニンを増やす薬が処方されます。セロトニンが減少している人にはこの薬 ...

Read more about うつ病本当の原因

Read more about うつ病本当の原因

免疫系疾患

2017年1月15日 宮澤 賢史

アトピー性皮膚炎、リウマチが完治しない原因 アトピー性皮膚炎は慢性の皮膚の炎症ですが、難治性の場合、腸内環境異常など内科的要因を伴っていることが少なくありません。 また、治療の主役になっているステロイド外用剤には様々な問題点があります。 詳細はこちら (関連疾患 アトピー性皮膚炎  ...

Read more about 免疫系疾患

Read more about 免疫系疾患

貧血

2017年1月15日 宮澤 賢史

ミトコンドリアが働くためには、酸素が必要です  ミトコンドリアが存在する全身の細胞にくまなく酸素を送ってくれる役目を果たしているのが、血液中に存在する赤血球です。 その赤血球がなんらかの原因で少なくなってしまうのが貧血です。 貧血にはいろいろな種類がありますが、女性を中 ...

Read more about 貧血

Read more about 貧血

コロナ後遺症と慢性疲労症候群

2017年1月15日 宮澤 賢史

コロナウイルス感染症から回復した後も、体調不良が何ヶ月も続く方がいます。持続的な疲労、認知障害、頭痛、睡眠障害、筋肉痛や関節痛、労作後の倦怠感、起立性不耐症などの症状が現れ、日常生活に大きな支障をきたし、外出が困難になったり、身体が不自由になったりする人もいます。 このような ...

Read more about コロナ後遺症と慢性疲労症候群

Read more about コロナ後遺症と慢性疲労症候群

甲状腺機能低下症

2017年1月15日 宮澤 賢史

甲状腺ホルモンはミトコンドリアに働く 甲状腺は、のどの部分にあるホルモンの分泌器官です。甲状腺から出る甲状腺ホルモンは、全身の細胞に作用してエネルギー産生を増大させ、基礎代謝をあげていきます。そのエネルギーを作り出しているのはやはりミトコンドリアです。つまり、甲状腺ホルモ ...

Read more about 甲状腺機能低下症

Read more about 甲状腺機能低下症

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 21
  • ページ 22
  • ページ 23
  • ページ 24
  • 移動 次のページ »

Footer

地図はこちら

電話:03-6225-2620
所在地:東京都中央区京橋3-3-4 京橋日英ビル2階
診療時間:10:00〜12:30/14:00〜17:00
休診日:日曜日、火曜日、月曜午後

Copyright (C) Miyazawa-Clinic. All Rights Reserved.