1年以上慢性疲労が続いている。毎日仕事後はぐったりして何もやる気がおきずやっとの思いですごしており、土日は昼過ぎまで寝ており午後も眠くなります。コーヒー依存もあり、仕事中もコーヒーがないとそわそわして落ち着きません。 足のむくみがひどく膀胱辺りに違和感がありますが、泌尿器科で ...
マイコトキシン(カビ毒)が慢性疲労と若年性認知症を引き起こす
症例22 48才女性 腸カンジタ症がアトピー性皮膚炎の改善を邪魔していた
受診までの経過 20歳から続くアトピー性皮膚炎(主に顔、首、腕)ステロイド軟膏と抗アレルギー剤で治療中。長い間ステロイド軟膏を塗っても、よくならず悪化しており、年に何度かステロイド内服せざるを得ないほど。全身にアミロイド苔せんあり。 ステロイドを内服すると皮膚が柔らかくなり ...
症例21 36才女性 副腎疲労、低血糖
受診までの経過 他院にて無反応性低血糖と診断されました。糖質制限を指導されましたがトレーニングを行っているので糖質はとにかくダメということではなく、根拠を持った説明が欲しいです。副腎疲労でそうなるなら色々と他のことも符合すると思って、お伺いしてみたいと思いました。 ビタ ...
41歳女性 慢性疲労、不眠
体調不良でホルモンと栄養の検査をしたところ、補充が必要ということで1年少し前から栄養療法とナチュラルホルモン療法を始めた。 最初はよかったのだが、秋ごろから不正出血が始まり、プロゲステロンの数値などコントロールができなくなっている。睡眠、やる気、ホルモンをつくる副腎そのものが ...
症例19 42才女性 副腎疲労
受診に至るまでの経緯 不正出血、下腹部痛、腰痛で婦人科に通院中。 1年以上も前から頭痛、目眩、聴覚障害。仕事中何をしているかわからなくなる。全然疲れが取れない。体温調節がうまく出来ない。感情のコントロールが出来なくなる。疲れが溜まると17~20時間くらい寝てしまい、次の日に ...