• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

京橋ウェルネスクリニック(宮澤医院)

自分らしい人生を生きるためのクリニック

  • はじめての方
    • 医師の紹介
  • 治療方針
  • 価格表
  • 交通案内
  • 美容皮膚科
    • 当院の美容皮膚科について
    • 施術価格表
    • 施術の流れ
    • 施術メニュー
    • 医師紹介
  • ご予約
    • 検査のみのご予約
  • お問合せ
  • サプリメント購入
ホーム › 根本原因 › 毒素の蓄積 › 歯科アマルガムとは

歯科アマルガムとは

2017年1月12日 宮澤 賢史

歯科アマルガムは、水銀を多く含む歯科材料です。
加工が容易で丈夫なため、20世紀を中心に歯の詰め物として使われてきました。
今ではあまり使われなくなりましたが、依然として日本政府公認の治療材料です。

「アマルガム」というのは、もともと「水銀と他の金属との合金」を意味しています。
水銀は常温で蒸発する唯一の金属ですが、銀や銅、スズなどの金属と混ぜると、硬化します。
加工が容易で、強度があり、安価なために格好の歯科材料として多く使われました。
一般にこのアマルガムは、安全だという認識があるようですが、そんなことはありません。


アマルガムからは大量の水銀が漏れ出ており、それによって大量の健康被害が起きています。
国(厚労省)や団体(米国歯科医師会)の見解と、患者や被害者団体、一部の研究者や歯科医師の見解が非常に食い違っており、混乱を招いています。
アメリカ歯科医師会はアマルガムからもれでる水銀は、無害な無機水銀であり、しかも許容範囲内なので、安全であると主張をしています。
アマルガムの中で水銀と他の金属は化学反応でしっかり結びついているわけではありません。
単純に混合されて硬化しているだけなので、刺激があれば簡単に水銀が溶け出てきます。
口腔内で容易に気化し、全身に蓄積します。
水銀は重金属の中でも非常に神経毒性の強い物質で、うつ病・頭痛・アレルギー・自己免疫疾患、心臓病など多彩な症状を引き起こします。
 

カテゴリー 毒素の蓄積

最初のサイドバー

サイト内検索

治療のこと
副腎疲労対策
カンジダの原因と対策
低血糖症のまとめ
うつ病対策
女性ホルモン対策

検査のこと

唾液中コルチゾール検査
毛髪ミネラル検査
尿有機酸検査
GIMAP検査

食事のこと

摂るべき食事
摂るべきでない食事

副腎疲労の食事
低血糖対策

Footer

地図はこちら

電話:03-6225-2620
所在地:東京都中央区京橋3-3-4 京橋日英ビル2階
診療時間:10:00〜12:30/14:00〜17:00
休診日:日曜日、火曜日、月曜午後

Copyright (C) Miyazawa-Clinic. All Rights Reserved.