• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

京橋ウェルネスクリニック(宮澤医院)

自分らしい人生を生きるためのクリニック

  • はじめての方
    • 医師の紹介
  • 治療方針
  • 価格表
  • 交通案内
  • 美容皮膚科
    • 当院の美容皮膚科について
    • 施術価格表
    • 施術の流れ
    • 施術メニュー
    • 医師紹介
  • ご予約
    • 検査のみのご予約
  • お問合せ
  • サプリメント購入
ホーム › アーカイブ疾患

疾患

メチレーション状態を把握する方法

2017年5月29日 宮澤 賢史

メチレーション(メチル化反応)は、「メチル基(CH3)がある物質から別の物質へ移る生化学的反応」のことです。メチル化は、ドーパミン合成、解毒、DNA合成、動脈硬化、がんの予防など様々な事に関わっています。 メチル基が足りなければメチル化反応は起こりにくくなります(低メチル化)し、余 ...

Read more about メチレーション状態を把握する方法

Read more about メチレーション状態を把握する方法

ADHDの生化学的な原因と栄養療法

2017年3月15日 宮澤 賢史

ADHD(注意欠陥/多動性障害)はその名前が示す通り「不注意」「多動」「衝動性」を主症状とする発達障害です。近年、病名が認知されるに伴って大人での診断例も増えています。 ADHDとは、年齢あるいは発達に不釣り合いな注意力、及び/又は衝動性、多動性を特徴とする行動の障害で、社 ...

Read more about ADHDの生化学的な原因と栄養療法

Read more about ADHDの生化学的な原因と栄養療法

行動障害の原因と治療

2017年3月14日 宮澤 賢史

ADHD(注意欠陥多動性障害)にはしばしば反抗挑戦性障害、行為障害などの行動障害を伴う事があります。これらの症状が出ている子供は反社会的な行動が目立ち、犯罪に至る場合もあり問題となります。この両者(ADHDと発達障害に伴う行動障害)には、脳の生化学状態において共通点があり、特に顕著 ...

Read more about 行動障害の原因と治療

Read more about 行動障害の原因と治療

脳機能スコアについて

2017年3月3日 宮澤 賢史

5万人以上の脳画像を診断してきたダニエル・G・エイメン先生によると、画像で得られる脳の部分的な活動性から脳の症状が推測できるそうです。彼は、脳画像スペクトを見て脳機能を診断しますが、画像を撮影しなくても様々な症状から脳のどこの部分の活動性が低下もしくは亢進しているのかを推測できると ...

Read more about 脳機能スコアについて

Read more about 脳機能スコアについて

なぜ、低メチレーション状態の人に、葉酸を投与すると悪化することがあるのか?

2017年2月9日 宮澤 賢史

メチレーションというのは、「メチル基(CH3)がある物質から別の物質へ移る生化学的反応」のことで、ここ数年で一気にメジャーな言葉になりました。なぜなら、ここ数年で自閉症の発症率が異常に伸びているからです。2015年、アメリカ疾病予防管理センターが発表した米国における自閉症の発症率は ...

Read more about なぜ、低メチレーション状態の人に、葉酸を投与すると悪化することがあるのか?

Read more about なぜ、低メチレーション状態の人に、葉酸を投与すると悪化することがあるのか?

なぜ抗うつ薬による自殺が多いのか

2017年2月9日 宮澤 賢史

2016年3月、キース・エマーソン氏が亡くなりました。 彼は、独創的なロック・グループ「エマーソン、レイク&パーマー」のリーダーで、キーボード奏者でした。私が高校生の時に夢中になっていたバンドです。 死因は自殺だとのことで、大変ショックです。心からお悔やみを申し上げたい ...

Read more about なぜ抗うつ薬による自殺が多いのか

Read more about なぜ抗うつ薬による自殺が多いのか

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • 移動 次のページ »

Footer

地図はこちら

電話:03-6225-2620
所在地:東京都中央区京橋3-3-4 京橋日英ビル2階
診療時間:10:00〜12:30/14:00〜17:00
休診日:日曜日、火曜日、月曜午後

Copyright (C) Miyazawa-Clinic. All Rights Reserved.